電子書籍対応

外国語学習の科学

第二言語習得論とは何か

「外国語を身につける」という現象を科学的に解明し,効率的な学習方法を探る研究の最前線を紹介する.

外国語学習の科学
著者 白井 恭弘
通し番号 新赤版 1150
ジャンル 書籍 > 岩波新書 > 自然科学
刊行日 2008/09/19
ISBN 9784004311508
Cコード 0287
体裁 新書 ・ 並製 ・ カバー ・ 220頁
在庫 在庫あり
英語,韓国語,中国語など外国語を学ぶ人は多く,また日本語教育に携わる人も増えている.だが各種のメソッドや「コツ」は,果たして有効なのだろうか.言語学,心理学,認知科学などの成果を使って,「外国語を身につける」という現象を解明し,ひいては効率的な外国語学習の方法を導き出す「第二言語習得(SLA)」研究の現在を紹介する.
プロローグ

第1章 母語を基礎に外国語は習得される

第2章 なぜ子どもはことばが習得できるのか  ──「臨界期仮説」を考える

第3章 どんな学習者が外国語学習に成功するか  ──個人差と動機づけの問題

第4章 外国語学習のメカニズム  ──言語はルールでは割り切れない

第5章 外国語を身につけるために  ──第二言語習得論の成果をどう生かすか

第6章 効果的な外国語学習法

あとがき
重要語
参考文献
白井恭弘 (しらいやすひろ)
 東京生まれ
 上智大学外国語学部英語学科卒業.カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)修士課程(英語教授法専攻),博士課程(応用言語学専攻)修了.Ph.D.(応用言語学)
 大東文化大学外国語学部英語学科助教授,コーネル大学現代語学科助教授,同アジア研究学科准教授,ピッツバーグ大学言語学科教授などを経て
 現在─ケースウェスタンリザーブ大学現代語・文学科長,教授,国立国語研究所客員教授
    上智大学国際言語情報研究所客員研究員
 専攻─言語学,言語習得論
 著書─The acquisition of lexical and grammatical aspect (Mouton de Gruyter,2000, 共著),Handbook of East Asian psycholinguistics: Japanese (Cambridge University Press,2006, 共著編),『外国語学習に成功する人,しない人』(岩波書店,2004),『英語教師のための第二言語習得論入門』(大修館書店,2012),『ことばの力学─応用言語学への招待』(岩波新書,2013)など

書評情報

日本フランス語教育学会誌 Vol.4 No.1(2009年)
英語教育 2009年2月号
新英語教育 2009年2月号
第二言語としての日本語の習得研究 第11号(2008年12月)
日本語学 2008年12月号
朝日新聞(朝刊) 2008年10月19日
週刊東洋経済 2008年10月11日号
西日本新聞(朝刊) 2008年10月5日

この商品に関するお知らせ

電子書籍

価格は各電子書籍書店にてご確認ください

ページトップへ戻る