電子書籍対応

やさしい日本語

多文化共生社会へ

易しさと優しさをもつ日本語

やさしい日本語
著者 庵 功雄
通し番号 新赤版 1617
ジャンル 書籍 > 岩波新書 > 言語
刊行日 2016/08/19
ISBN 9784004316176
Cコード 0281
体裁 新書 ・ 並製 ・ カバー ・ 244頁
在庫 在庫あり

人口減少を背景に,移民受け入れの議論が盛んになっている.受け入れるとしたときに解決しなければならないのがことばの問題.地域社会で共通言語になりうるのは英語でも普通の日本語でもなく〈やさしい日本語〉だけ.移民とその子どもにとどまらず,障害をもつ人,日本語を母語とする人にとって〈やさしい日本語〉がもつ意義とは.


»正誤表2017.5.15(PDFファイル)

まえがき

第1章 移民と日本
  「移民」「難民」が世界的なニュースに/日本は移民を受け入れるべきか/日本は既に外国人抜きでは成り立たない社会になっている/移民を受け入れるとはどのようなことであるべきか/ 「ことば」から考えてみる/日本における言語的マイノリティーが直面する困難/ 「多文化共生社会」に必要なこと/国際語としての英語、そして、日本語/本章のまとめ

第2章 〈やさしい日本語〉の誕生
 外国人に対する情報提供──対象者は誰か/英語は共通言語になり得ない/多言語対応の必要性と問題点/阪神・淡路大震災の教訓──災害時の情報提供/災害時から平時へ──〈やさしい日本語〉の誕生/初期日本語教育の公的保障の対象としての〈やさしい日本語〉/地域社会の共通言語としての〈やさしい日本語〉/地域型初級としての〈やさしい日本語〉/ 〈やさしい日本語〉の実践例/NHKの News Web Easy/公的文書の書き換えと横浜市との協働事業/居場所作りのための〈やさしい日本語〉/本章のまとめ

第3章 〈やさしい日本語〉の形
  〈やさしい日本語〉が満たすべき条件/学校型日本語教育と地域型日本語教育/ 〈やさしい日本語〉の実相/日本語文の構造(単文)/1機能1形式/本章のまとめ

第4章 外国にルーツを持つ子どもたちと〈やさしい日本語〉
 移民の受け入れと外国にルーツを持つ子どもたち/タックスペイヤーとセーフティーネット/外国籍の子どもの高校進学率は3割/日常言語だけでは十分ではない/バイパスとしての〈やさしい日本語〉/漢字の問題/多様性を持つ人材として/本章のまとめ

第5章 障害をもつ人と〈やさしい日本語〉
  「普通」のものには名前がない/だれでも参加できるじゃんけん/ろう児と日本語/ろう児にとっての「母語」の習得/自然言語としての日本手話/音声がなくても言語は習得できるか?/第二言語としての書記日本語の習得/ろう児の日本語教育と〈やさしい日本語〉/同情を超え、競争できる社会を/本章のまとめ

第6章 日本語母語話者と〈やさしい日本語〉
 接触場面と〈やさしい日本語〉/話しことばの場合/書きことばの場合/日本語母語話者に求められる日本語能力とは何か?/有標なものが隠れた真実をあぶり出す/有標な存在としての「外国人の日本語」/日本語表現の鏡としての〈やさしい日本語〉/本章のまとめ

第7章 多文化共生社会に必要なこと
  「外国人が増えると犯罪が増える」は本当か?/ 〈やさしい日本語〉でできること/ 「ヒューマニズム」だけでなく/ 「外国人に譲歩する」のではなく/ 「機能」から考える/ 〈やさしい日本語〉は国語教育の問題である/ 〈やさしい日本語〉は日本語教育の問題でもある/重要なのは「お互いさま」の気持ち/ 〈やさしい日本語〉と情報のバリアフリー/本章のまとめ

あとがき
付録〈やさしい日本語〉マニュアル
参考文献

庵 功雄 (いおり いさお)
 1967年大阪府生まれ.大阪大学大学院文学研究科博士課程終了.博士(文学).大阪大学助手,一橋大学講師,准教授を経て,2013年より一橋大学国際教育センター教授.
 専攻─日本語教育,日本語学.
 著書─『新しい日本語学入門(第2版)』スリーエーネットワーク,『日本語教育・日本語学の「次の一手」』くろしお出版,『留学生と中学生・高校生のための日本史入門』晃洋書房,『「やさしい日本語」は何を目指すか』ココ出版(共編著)ほか

書評情報

DEARニュース 181号(2017年4月)
信濃毎日新聞 2016年11月6日
北海道新聞 2016年10月9日
しんぶん赤旗 2016年10月23日
西日本新聞 2016年10月23日

電子書籍

価格は各電子書籍書店にてご確認ください

ページトップへ戻る