3.11を心に刻んで 2015

大震災のあと,一三〇名を超える筆者により書き継がれてきた連載の第四期,および河北新報社の企画「歩み」を収録.

3.11を心に刻んで 2015
著者 岩波書店編集部
通し番号 920
ジャンル 書籍 > 岩波ブックレット > 社会
刊行日 2015/03/05
ISBN 9784002709208
Cコード 0336
体裁 A5 ・ 並製 ・ 120頁
定価 770円
在庫 在庫あり
様々な立場にある筆者たちは,どのような言葉に思いを重ねて,あのことを心に刻んだのか――.大震災の後,のべ130名を超える人々により毎月書き継がれてきたウェブ連載.その第4期分,および地元紙としての強固な信頼関係とネットワークをもとに,被災地の現在を伝え続ける河北新報社の企画「歩み」と,同紙記者による書下ろしを収録.

■編集部からのメッセージ


 大震災のあと,のべ130名を超える筆者により毎月書き継がれてきたウェブ連載「3.11を心に刻んで」.本書にはその連載第4期分,および,地元紙としての強固な信頼関係とネットワークをもとに,被災地の現在を伝えつづける河北新報社の企画「歩み」と,記者による書下ろしを収録します.
 連載第4期(2014年度)には,『櫛挽道守』で柴田錬三郎賞など各賞を受賞された作家の木内昇さん,『永続敗戦論』が大注目の若手研究者,白井聡さん,『センネン画報』『cocoon』『アノネ,』など印象的な作品づくりが話題の漫画家,今日マチ子さんなどもご執筆くださっています.
 連載は多くの筆者によって書き継がれ,多くの読者に読んでいただき,継続してきました.毎年3月がめぐってくるときに,その1年分をまとめ,「河北新報」記者によるメッセージとあわせ,ブックレットとして出版しています.あらたに,また多くの方に出会っていただきたいと願っています.
井出孫六(いで まごろく)
1931年生まれ.作家
木内 昇(きうち のぼり)
1967年生まれ.作家
安丸良夫(やすまる よしお)
1934年生まれ.日本思想史研究者
稲葉 剛(いなば つよし)
1969年生まれ.生活困窮者支援
鎌田 遵(かまた じゅん)
1972年生まれ.アメリカ先住民研究者
富山妙子(とみやま たえこ)
1921年生まれ.画家
多和田葉子(たわだ ようこ)
1960年生まれ.作家
早川由紀美(はやかわ ゆきみ)
1967年生まれ.新聞記者
松林要樹(まつばやし ようじゅ)
1979年生まれ.映画監督
齋藤純一(さいとう じゅんいち)
1958年生まれ.政治学者
神野直彦(じんの なおひこ)
1946年生まれ.経済学者
矢野久美子(やの くみこ)
1964年生まれ.思想史研究者
岡田知弘(おかだ ともひろ)
1954年生まれ.地域経済学研究者
高橋久美子(たかはし くみこ)
1982年生まれ.作家,作詞家
山口二郎(やまぐち じろう)
1958年生まれ.政治学者
枝元なほみ(えだもと なほみ)
1955年生まれ.料理研究家
白井 聡(しらい さとし)
1977年生まれ.政治学者
馬場あき子(ばば あきこ)
1928年生まれ.歌人
五十嵐太郎(いがらし たろう)
1967年生まれ.建築史家
野口雅弘(のぐち まさひろ)
1969年生まれ.政治学者
平川秀幸(ひらかわ ひでゆき)
1964年生まれ.科学技術社会論研究者
加藤陽子(かとう ようこ)
1960年生まれ.歴史学者
坂元ひろ子(さかもと ひろこ)
1950年生まれ.中国近代思想史研究者
外岡秀俊(そとおか ひでとし)
1953年生まれ.ジャーナリスト・作家
赤川次郎(あかがわ じろう)
1948年生まれ.作家
辛 淑玉(しん すご)
1959年生まれ.人材育成コンサルタント
松江哲明(まつえ てつあき)
1977年生まれ.映画監督
金子 勝(かねこ まさる)
1952年生まれ.経済学者
鎌仲ひとみ(かまなか ひとみ)
1958年生まれ.ドキュメンタリー映画監督
姜 尚中(かん さんじゅん)
1950年生まれ.政治学者
遠藤比呂通(えんどう ひろみち)
1960年生まれ.弁護士
濱田武士(はまだ たけし)
1969年生まれ.漁業経済学者
山中茂樹(やまなか しげき)
1946年生まれ.災害復興研究者
加納実紀代(かのう みきよ)
1940年生まれ.女性史研究者
金 時鐘(きむ しじょん)
1929年生まれ.詩人
今日マチ子(きょう まちこ)
漫画家

書評情報

高知新聞(朝刊) 2015年3月21日
ページトップへ戻る