1998 VOL.68 NO.1

科学1月号目次


巻 頭 言 日本列島に生きるための自然観 藤田和夫 1

今月の‘科学’から 2

科学の目 1997年度ノーベル賞受賞者の業績と人柄 立石 潤・香川靖雄・薮崎努 3

リサーチ 配列決定から機能解析へ向うヒトゲノム計画 榊 佳之 13

<Plus ultra>連載第25回
 手紙と会話 長谷川真理子 18

<大震災以後>シリーズ第17回
 考古遺跡にみる地震と液状化の歴史〈カラー〉 寒川 旭 20

<フォーラム>
 浜岡原発と東海地震―科学者への期待 佐藤弓子 25

巻頭座談会科学者の社会的責任とジャーナリズムの役割
 石橋克彦・黒田洋一郎・佐々木 力・別府宏圀・米本昌平 27

小特集:島弧・日本列島の新しい理解カラー
  世界の沈み込み帯と日本列島―浸食と成長のテクトニックバランス 木村 学・斉藤実篤 42

  未成熟島弧から大陸へ―日本列島の地質と大陸地殻の進化 平 朝彦・清川昌一 50

  東海沖海底の変動地形 徳山英一ほか 56

  活断層の深部構造と日本列島の成立 佐藤比呂志・平田 直 63

  日高山脈に島弧の衝突をみる―反射法地震探査で島孤深部構造に挑む 伊藤谷生・在田一則 井川 崇 72

解  説
 プルトニウム軽水炉利用の中止を提言する―プルサーマルに関する評価報告 高木仁三郎 79

 葉はなぜ枯れるのか―葉の老化と順化 彦坂幸毅 88

書  評
 マーティン・ハーウィット:拒絶された原爆展(斉藤道雄) 94
 岩槻邦男:文明が育てた植物たち(菊沢喜八郎) 95
 ガブリエル・ゴオー:地質学の歴史(鎮西清高) 97

科学時事
 巨大都市“東京”の夏は暑くなっているか―都市の排熱はどこへいく 87
 紙切れを落としたときのカオス現象 98
 日本の魚学・水産学事始め―フランツ・ヒルゲンドルフ展 99


《50年前には》 99   次号予告/編集後記 100

前のページにもどる

 ‘科学’ホームページへもどる

ご購読の案内はここをクリック


岩波書店ホームページへ