岩波科学ライブラリー 113

ブックガイド 〈数学〉を読む

自然科学の基礎を担い物理学や工学と呼応しながら発展してきた〈数学〉の世界を10人の著者が紹介.

ブックガイド 〈数学〉を読む
著者 岩波書店編集部
ジャンル 書籍 > 自然科学書 > 岩波科学ライブラリー
書籍 > 岩波科学ライブラリー > 数学
日本十進分類 > 自然科学
シリーズ 岩波科学ライブラリー
刊行日 2005/11/02
ISBN 9784000074537
Cコード 0341
体裁 B6 ・ 並製 ・ カバー ・ 124頁
在庫 品切れ
自然科学の基礎を担い,物理学や工学,経済学など多岐にわたる分野と呼応しながら発展してきた〈数学〉.この永い歴史をもつ学問とさまざまな関わり方をもつ多彩な10人の執筆者たちが,とっておきの本をめぐる話を通じて奥深く,そして豊壌な〈数学〉の世界を紹介する.〈数学〉の素顔を垣間見ることができる1冊.


■著者からのメッセージ
 数学の研究は易しいことではありません.少なくとも,私自身は始終,挫けそうになっていますし,気持ちが挫ける材料にはこと欠きません.私は2つのことが必要だと思います.1つには,歯こぼれが始まった心を,時に研ぎ直さなければならない.そしてもう1つには,研ぎ澄まされ過ぎた心が折れないように,時に柔かくなければならない.以下では,そんなときに私が読む,2種類の本を挙げてみました.心をとぐ厳しい本から,だんだんと,心をときほぐしてくれる優しく愉快な本へと,順番に並べてあります.逆向きに並べるべきだったかも知れませんが…(中略)
 もしこのリストの中に,まだ貴方が読んだことのない本があるなら,私は貴方がうらやましい.初めて読むときの気持ちは,1回限りのものだからです.
(本書第1章「心を研ぎ/解す」(原啓介 著)より抜粋)
◆心を研ぎ/解す
読み手 原 啓介(はら けいすけ)
博士(数理科学)
立命館大学理工学部数理科学研究科助教授
専門は確率論,特に確率解析学

◆無限の世界へ
読み手 河東泰之(かわひがし やすゆき)
東京大学大学院数理科学研究科教授
専門:作用素環論
著書:D.E.Evans,Y.Kawahigashi,
    “Quantum symmetries on operator algebras”
    Oxford University Press,1998.

◆数学「的」に発想する
読み手 新井紀子(あらい のりこ)
国立情報学研究所情報学基礎研究系,情報数理学部門助教授.
専門は数理論理学.コミュニティ形成型遠隔教育「e-教室」主宰.
情報共有システム「NetCommons」の開発者.

◆数学の美と哲学
読み手 伊藤由佳理(いとう ゆかり)
名古屋大学理学部数学科卒.東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻博士課程修了.東京都立大学助手を経て,現在,名古屋大学大学院多元数理科学研究科講師.専門は代数幾何学.訳書に『可換環論入門』(岩波書店)がある.

◆遠くを見るために
読み手 黒川信重(くろかわ のぶしげ)
東京工業大学大学院理工学研究科数学専攻.専門は数論・ゼータ関数論.
著書・共著に『数学の夢』『数論 I ,II』『絶対カシミール元』(以上,岩波書店),『ゼータの世界』『ゼータ研究所だより』(以上,日本評論社)等.
「ゼータ研究所」に所属してゼータ研究に励んでいる.

◆カオスと複雑系
読み手 西村和雄(にしむら かずお)
略歴:1946年生まれ.1970年東京大学卒業,1976年ロチェスター大学大学院博士課程修了(Ph.D.取得).1987年より京都大学経済研究所教授,現在に至る. 元日本経済学会会長.
主要著書:Optimization and Chaos,Majumdar,Mitra and Nishimura,Springer,2000,『ミクロ経済学入門』(岩波書店,1995年)がある.

◆数学の夢を解く
読み手 山下純一(やました じゅんいち)
数学作家.数学ゆかりの地への旅が好き.
アーベル,ガロア,リーマン,グロタンディークのファン.
著書:『数学への旅』現代数学社,『数学の微笑み』現代数学社,『アーベルとガロアの森』日本評論社,『グロタンディーク』日本評論社.
訳書:『興奮する数学』岩波書店,『アーベルの証明』日本評論社.

◆数理生物学へ漂着するまで
読み手 瀬野裕美(せの ひろみ)
広島大学大学院理学研究科助教授,理学博士(京都大学).
山口県岩国市生まれ.日本医科大学基礎医学情報処理室,広島大学理学部,
奈良女子大学理学部を経て,現職.専門は生物数理・数理生物学.著書に『医学・生物学とフラクタル解析』(共著,東京書籍),『シリーズ・ニューバイオフィジックス10 数理生態学』(分担,共立出版),『姓の継承と絶滅の数理生態学』(共著,京都大学学術出版会)がある.
ホームページ:http://www.math.sci.hiroshima-u.ac.jp/~seno/

◆あまりにも短い人生だから
――せめては長い歴史を振返る
読み手 佐藤賢一(さとう けんいち)
電気通信大学電気通信学部助教授.
専門は近世日本数学史.
著書に,『近世日本数学史』(東京大学出版会,2005年)など.

◆とんびと油揚
読み手 西浦廉政(にしうら やすまさ)
1950年大阪生まれ.1982年理学博士(京都大学).1989年広島大学理学部助教授を経て1991年同総合科学部教授.1995年より北海道大学電子科学研究所教授,2003年より同所長.
専門:非線形現象のモデリング・シミュレーション・解析.
著書:『非線形問題 I ―パターン形成の数理―』岩波講座現代数学の展開,岩波書店・『自己複製と自己崩壊のパターンダイナミクス』岩波講座物理の世界,岩波書店.

書評情報

毎日新聞(朝刊) 2005年11月20日

同じシリーズの書籍

ページトップへ戻る