仕事と暮らしを取りもどす

社会正義のアメリカ

貧困大国アメリカで生まれた新たな労働運動・ネットワークから学ぶ,変革のための創意工夫.

仕事と暮らしを取りもどす
著者 遠藤 公嗣 , 筒井 美紀 , 山崎 憲
ジャンル 書籍 > 単行本 > 社会
刊行日 2012/10/16
ISBN 9784000258623
Cコード 0036
体裁 四六 ・ 並製 ・ カバー ・ 166頁
定価 1,980円
在庫 在庫あり
どのようにすれば私たちの生活に公正さを取り戻せるのか.そのヒントは,新自由主義国家アメリカにこそ存在した.深刻化する貧困にあらがって,弱い立場の人々の権利をまもり,助け合いを支える――社会正義を追い求める新たな労働運動・ネットワークを紹介し,その背景を分析する.

■編集部からのメッセージ

 格差と貧困に覆われた日本社会.その現実は,どのようにしたら変えることができるのでしょうか.そのヒントが,「貧困大国」「新自由主義国家」といわれるアメリカにこそ存在します.
 既存の労働組合とは異なる新しい労働組織とそのネットワークが,いかに社会のニーズをくみ取り,非正規雇用などこれまでの労働運動から排除されてきた人たちを包摂し,若い人たちをも巻き込みながら,現実を変えつつあるのか――.
 全米を席巻したオキュパイ運動にもつながりうる,アメリカにおける社会変革の「今」を詳細にレポートします.
(編集部・中山永基)
日本の読者へ   トーマス・A・コーハン
はじめに   〈遠藤公嗣〉
第1章 権利をまもる
――労働組合でない権利擁護組織の発展  〈遠藤公嗣〉
1 ワーカーセンター
2 全国ネットワーク・労働組合との関係

第2章 雇われずに働く
――助け合う組織づくりとワーク・ルール立法運動   〈筒井美紀〉
1 生活保障のために団結を――フリーランサーズ・ユニオン
2 ホームヘルパーたちが所有する会社――CHCA

第3章 スキルを身につけ仕事を探す
――地域密着型の職業訓練と斡旋   〈筒井美紀〉
1 地域と中小零細企業の支援組織――WIRE-Net
2 職業の相談・斡旋・訓練をワンストップで――ミシガン・ワークス!

第4章 支え合う社会を復活させる
――ソーシャルネットワーク化する組織   〈山崎憲〉
1 労働運動とコミュニティ・オーガナイジング・モデル
2 新しい労働組織の概要
3 10年先を見据えて

あとがき   〈山崎憲〉
遠藤 公嗣(えんどう・こうし)
1950年生まれ.明治大学経営学部教授.経済学博士(東京大学).雇用関係論.『日本の人事査定』『賃金の決め方――賃金形態と労働研究』『個人加盟ユニオンと労働NPO――排除された労働者の権利擁護』(すべてミネルヴァ書房,第3書は編著).
筒井 美紀(つつい・みき)
1968年生まれ.法政大学キャリアデザイン学部准教授.博士(教育学).教育社会学.『キャリアラダーとは何か――アメリカにおける地域と企業の戦略転換』(共訳・解説論文,勁草書房),『リーディングス 日本の教育と社会(19)仕事と若者』(共編著,日本図書センター).
山崎 憲(やまざき・けん)
1967年生まれ.独立行政法人労働政策研究・研修機構副主任調査員.在職中に明治大学大学院経営学研究科経営学専攻博士課程修了.博士(経営学).2003年からの3年間は在デトロイト日本国総領事館に専門調査員として勤務.『デトロイトウェイの破綻』『フレキシブル人事の失敗――日本とアメリカの経験』(ともに旬報社,後者は共著).

書評情報

日本経済新聞(夕刊) 2012年10月31日
ページトップへ戻る