電子書籍対応
岩波科学ライブラリー

シロアリ

女王様,その手がありましたか!

ベニヤ板の下の世界に魅入られた少年は,長じてその謎に挑む.そしてつきとめた女王の「奥の手」とは…….

シロアリ
著者 松浦 健二
通し番号 202
ジャンル 書籍 > 自然科学書 > 岩波科学ライブラリー
書籍 > 岩波科学ライブラリー > シリーズ〈生きもの〉
日本十進分類 > 自然科学
シリーズ 岩波科学ライブラリー
刊行日 2013/02/06
ISBN 9784000296021
Cコード 0345
体裁 B6 ・ 並製 ・ カバー ・ 126頁
在庫 品切れ
ここにはもうひとつの世界がある――シロアリの地下帝国に魅入られた少年は,長じてその繁栄の謎に挑む.同性カップルで子づくり? 水中で一週間!? 次々と明らかになる仰天の生態.そして体力と知力を尽くしてつきとめた,したたかな女王の「奥の手」とは…….〈かわいすぎる〉イラストとともに送る,ため息の出るような自然の驚異.[カラー版]


©いずもり・よう



■著者からのメッセージ

 この本は,魅惑のシロアリワールドを紹介するものだ.もっとも,そう言われてもピンとこない人も多いだろう.シロアリと聞けば,ほとんどの人は家を食べてしまう恐い害虫のイメージしか湧かないのではないだろうか.しかし,シロアリ退治にとりかかる前に,生物としてのシロアリの本当の姿を知ってほしい.きっと,目から鱗の驚きが待っている.
 私のシロアリ研究も,もうすぐ20年になろうとしている.ほかにも研究材料として面白そうな虫はたくさんいるのだが,やはりシロアリには比べものにならない強烈な魅力がある.ひとつの謎が解けたとき,それがさらに奥深い謎に続いていく.
 誰でも子供の頃には,時計の中身がどうなっているのか知りたくて分解したり,アリの巣の中を見たくて掘り出して飼育しようとしたりした経験があるだろう.いつの時代にも子供はワクワクするような「不思議の国」への入り口を探して生きている.その「不思議の国」にどっぷりとはまり込み,大人になっても冒険を続けてしまっているのが私たちである.
 それでは,シロアリたちの「不思議の国」へ出発!
――本文「はじめに」より抜粋,一部変更
はじめに

■1 シロアリとの運命の出会い
ガキ大将と原っぱとシロアリ/もうひとつの世界――昆虫社会/人生を決めた一冊の本/コタツでシロアリ飼い始めました

■2 シロアリとは何者か?
シロアリはアリにあらず/男女共同参画の社会/はたらく子どもたち/歩くiPS細胞!?/シロアリはなぜ白い?/微生物の世界に生きる/栄養バランス
  COFFEE BREAK 水中でも生きるシロアリ

■3 カップル成立――非情な恋愛バトル
引きこもりの羽アリは殺される/同性カップルの打算/メス同士でも大丈夫/まさか,単為生殖?/自分のための人助け
  COFFEE BREAK 便利な使い捨ての翅のしくみ

■4 女王の分身の術
発見の種は現場にあり/自然界で最大のハーレム/通説を疑え――近親交配説の矛盾/不老不死を手に入れた女王/大勢いれば,たくさん産める/寿命は変えられる――死なない女王と死ねない王/ほかのシロアリでも次々と
  COFFEE BREAK  エアコン完備のお城

■5 女王様はワインの香り
匂いで見る/香りのドレス/こんなん出ましたけど――女王フェロモンの特定/たくさんの卵は立派な女王の証/産み過ぎ注意報/空気を読めない子どもの運命/親バカ女王の魔法?
  COFFEE BREAK  弁慶?の七つ道具

■6 シロアリの卵に化けるカビ
何これ?卵の中から変な玉/命名!ターマイトボール/ターマイトボールの正体/シロアリとの微妙な関係/卵に擬態?/シロアリの卵認識物質/カビが卵に化けるしくみ/ムダのない進化
  COFFEE BREAK 驚異のシロアリハンター,オオハリアリ

解説 ヒトの社会と昆虫の社会
あとがき
松浦健二(まつうら けんじ)
1974年岡山県生まれ.1998年京都大学農学部農林生物学科卒業,2002年京都大学大学院農学研究科博士課程修了.博士(農学).ハーバード大学進化生物学分野(OEB)博士研究員,岡山大学大学院環境学研究科助教,准教授などを経て,2012年より京都大学大学院農学研究科教授.2011年日本学術振興会賞,日本学士院学術奨励賞受賞.主な著書は『社会性昆虫の進化生物学』(分担執筆,海游舎),『シリーズ現代の生態学 行動生態学』(分担執筆,共立出版),『シロアリの事典』(分担執筆,海青社),『Biology of Termites: A Modern Synthesis』(分担執筆,Springer)など.趣味は山遊び,川遊び,海遊び,巨大瓢箪栽培,木工,篆刻,陶芸,万年筆ほか.ふと思いついたアイデアを活かすためのアナログなライフハックを探求中.モンブランのNo.149とモレスキンのプレーンラージノートを愛用.

書評情報

東南アジア研究 51巻2号(2014年1月)
菅平生き物通信 第28号(2013年9月)
化学 Vol.68 No.5(2012年5月)
南日本新聞 2013年4月21日
理科教育ニュース 第877号(2013年3月18日)
日本農業新聞 2013年3月16日
毎日新聞(朝刊) 2013年3月10日
しんぶん赤旗 2013年2月17日

同じシリーズの書籍

ページトップへ戻る