電子書籍対応

欧州のエネルギーシフト

原発政策の実態は? 草の根の市民や自治体の動きは? 電力自由化の進展具合は? 驚くほど多様な試行錯誤の最新報告.

欧州のエネルギーシフト
著者 脇阪 紀行
通し番号 新赤版 1370
ジャンル 書籍 > 岩波新書 > 環境・地球
刊行日 2012/06/20
ISBN 9784004313700
Cコード 0236
体裁 新書 ・ 並製 ・ カバー ・ 250頁
在庫 品切れ
世界の環境・エネルギー政策をリードしてきた感のあるヨーロッパ.だが,実態は,国ごとに事情が異なり,国内にも大きな矛盾や対立を抱えている.風力や太陽光発電をどう普及させるか.原発の廃炉や核のゴミ問題にどう対応するのか.草の根の市民や自治体の動きは? エネルギー革命最前線からの報告.
はじめに──新しい欧州への跳躍

第一章 苦 悩──原発を切り離せない構造
 1 「世界一安全な原発」の苦闘──フィンランド
 2 環境大国の苦渋──スウェーデン
 3 エリートが築いた「原発大国」──フランス
 4 「市場原理の国」のジレンマ──イギリス

第二章 脱 却──原発と民主主義
 1 脱原発の倫理と論理──ドイツ
 2 倫理委員会報告をどう考えるか──ドイツ
 3 国民投票が示す「民意」──イタリア・スイス

第三章 分 権──ドイツの市民社会では

第四章 挑 戦──自然エネルギー立国への道
 1 風力発電大国の変貌
 2 洋上風力発電に挑む
 3 二〇五〇年「脱化石」への道
 4 不安定化する世界への備え

第五章 創 造──新たなエネルギー社会
 1 スウェーデンの環境共生都市
 2 熱エネルギーを探す
 3 暮らしの未来

第六章 未来へ──欧州と世界
 1 欧州の危機意識
 2 二〇五〇年の欧州
 3 新興国は、世界は

あとがき
参考文献
脇阪紀行 (わきさかのりゆき)
 1954年生まれ.78年京都大学法学部卒業,79年朝日新聞社入社.松山支局,和歌山支局,経済部等を経て,90─94年,アジア総局(バンコク).95年,米国ワシントンへ研修留学(海外開発評議会研究員),96年に帰国後は,東南アジア担当の論説委員.2001年9月─05年4月,ベルギー・ブリュッセル支局長.外報部次長の後,06年4月から再び論説委員.
 著書─『大欧州の時代──ブリュッセルからの報告』(岩波新書)
 訳書─カトゥリ・メリカリオ著『平和構築の仕事──フィンランド前大統領アハティサーリとアチェ和平交渉』(明石書店)

書評情報

社会新報 2012年8月1日号
東京新聞(朝刊) 2012年7月29日
週刊東洋経済 2012年7月21日号
ページトップへ戻る