電子書籍対応

思い出袋

稀有な体験と独特の感性が光を放つ著者80年の回想.『図書』「一月一話」を集成.

思い出袋
著者 鶴見 俊輔
通し番号 新赤版 1234
ジャンル 書籍 > 岩波新書 > 随筆
刊行日 2010/03/19
ISBN 9784004312345
Cコード 0295
体裁 新書 ・ 並製 ・ カバー ・ 236頁
在庫 在庫あり

戦後思想史に独自の軌跡をしるす著者が,戦中・戦後をとおして出会った多くの人や本,自らの決断などを縦横に語る.抜きん出た知性と独特の感性が光るこの多彩な回想のなかでも,アメリカと戦争の体験は哲学を生きぬく著者の原点を鮮やかに示している.著者80歳から7年にわたり綴った『図書』連載「一月一話」を集成.

一 はりまぜ帖
   記憶の中の老人
   学校という階梯
   状況からまなぶ
   戦中の杖
   ミス・マープルの方法
   途中下車
   さかさ屛風
   選集の編者
   映画の寿命
   その声がとどく
   小さい新聞
   集まったものの行方

二 ぼんやりした記憶
   駆けくらべ
   つたわる・つたわらない
   あふれ出るもの
   ピンでとめられるか
   わかれ道のあるままに
   オール・タイム・ベスト
   かわらぬものさし
   ゆっくりからはじまる
   政治史の文脈
   はみだしについて
   犀のように歩め
   ポーの逆まわし

三 自分用の索引
   記憶を編みなおす
   あだ名からはじめて
   弔辞
   知られない努力
   あだ名
   反動の思想
   先祖さがし
   親しくなる友人
   夏休みが終わって
   自著自注
   内部に住みつく外部
   悲しい結末

四 使わなかった言葉
   言葉は使いよう
   人語を越える夢
   誇りという言葉
   金鶴泳「凍える口」と日本
   夢で出会う言葉
   言葉のうしろにある言葉
   「もし」が禁じられるとき
   自分の中の知らない言葉
   翻訳のすきま
   言葉にあらわれる洞察
   耳順
   不在のままはたらく言語

五 そのとき
   彼は足をふみだした
   ふたつの事件
   大きくつかむ力
   一九〇四年の非戦論
   はじまりの一滴
   雑談の役割
   内面の小劇場
   できなかった問題
   日本教育史外伝
   米国とぎれとぎれ
   見えない蒐集
   自分を保つ道

六 戦中の日々
   うわさの中で育つ
   途中点
   記憶の中で育つ
   なぜ交換船にのったか
   私の求めるもの
   脱走の夢
   戦記を読む
   「トゥーランドット姫」
   「大東亜戦争」はどこにあったか
   歴史の影
   おたがい
   私のドイツ語

七 アメリカ 内と外から
   暴風の夜
   火星からの侵入
   マイ・アメリカン・ファミリー
   日米開戦
   体験から読み直す
   岩の上の読みきかせ
   子のたまわく
   メキシコから米国を見る
   古代の王国
   対話をかわす場所
   国家群としての世界の中で
   もてあそばれた人間

書ききれなかったこと──結びにかえて

 あとがき
鶴見俊輔(つるみしゅんすけ)
 1922-2015年.ハーヴァード大学哲学科卒.
 著書に『戦時期日本の精神史』,『戦後日本の大衆文化史』,『戦後日本の思想』(共著),『教育再定義への試み』(以上,岩波現代文庫),『不逞老人』(河出書房新社),『言い残しておくこと』(作品社),『鶴見俊輔集』(全17巻,筑摩書房),『鶴見俊輔座談』(全10巻,晶文社),『鶴見俊輔書評集成』(全3巻,みすず書房)ほか多数.

書評情報

朝日新聞(朝刊) 2013年3月28日
週刊文春 2011年10月27日号
教育学術新聞 2011年1月23日号
毎日新聞(朝刊) 2010年12月5日
月刊国語教育 2010年10月号
朝日新聞(朝刊) 2010年8月29日
週刊東洋経済 2010年6月19日号
信濃毎日新聞(朝刊) 2010年5月9日
朝日新聞(朝刊) 2010年5月2日
日本経済新聞(朝刊) 2010年5月2日
毎日新聞(朝刊) 2010年4月11日
朝日新聞(朝刊) 2010年4月1日

この商品に関するお知らせ

電子書籍

価格は各電子書籍書店にてご確認ください

ページトップへ戻る