日本資本主義の大転換

日本経済の凋落はなぜ生じたのか.「改革の遅れが原因」とする見方を排して,新たな枠組みで分析.

日本資本主義の大転換
著者 セバスチャン・ルシュヴァリエ , 新川 敏光 監訳
ジャンル 書籍 > 単行本 > 経済
刊行日 2015/12/22
ISBN 9784000610872
Cコード 0033
体裁 四六 ・ 上製 ・ 278頁
定価 3,740円
在庫 在庫僅少
かつて「ジャパン・アズ・ナンバーワン」と称賛され,世界各国の注目を集めた日本経済の凋落はなぜ生じたのか.1980年代以降の日本経済の歩みを新たな枠組みで分析.「改革の遅れが原因」とする通俗的な見方を排して,一連の改革の失敗や問題点を指摘しながら,日本経済が現在どのような道を歩んでいるのかを明らかにする.フランス人研究者による新しい日本経済論!

■編集部からのメッセージ


 本書の著者,セバスチャン・ルシュヴァリエ氏は,パリにある社会科学高等研究院(EHESS,フェルナン・ブローデルが創設し,トマ・ピケティも在籍していたフランスの特別高等教育機関)の准教授をつとめる経済学者です.日本経済の研究を専門とし,2014年にEHESS内に設立されたパリ日仏高等研究センターの立ち上げにも尽力しました.
 1980年代に「ジャパン・アズ・ナンバーワン」と称賛された日本経済は,世界中の研究者の関心の的でしたが,現在ではほとんど関心を持たれなくなったといいます.計量経済学の手法を駆使しながら,歴史・制度研究の視点も取り入れて,日本経済の危機はどこにあったのかを鋭く分析した本書は,フランスで刊行されるや,長らく「不毛地帯」だった日本経済論をブレークスルーするものとして高く評価され,すぐに英語版も刊行されました.日本の読者にとっても,日本経済の現状について改めて考えさせられる良書です.
セバスチャン・ルシュヴァリエ(Sébastien Lechevalier):1973年生まれ.専攻は経済学.現在フランス・パリにある社会科学高等研究院准教授(日本経済).日仏財団理事長.東京大学,一橋大学,京都大学などで客員研究員を歴任.

イヴ・ティベルゲン(Yves Tiberghien):1968年生まれ.ブリティッシュ・コロンビア大学准教授,アジア研究所所長.専攻は政治学.ハーバード大学,慶應義塾大学,北京大学,台湾大学などで客員研究員・教授を歴任.

アルノ・ナンタ(Arnaud NANTA):1973年生まれ.フランス国立科学研究センター一級研究担当官(准教授).専攻は日本近現代史,人文科学史.

新川敏光(しんかわ とつみつ):1956年生.京都大学公共政策大学院・法学研究科教授.
安 周永(アン ジュヨン):1977年生.常葉大学法学部講師.
加藤雅俊(かとう まさとし):1981年生.横浜国立大学国際社会科学研究院准教授.
柴田晃芳(しばた てるよし):1974年生.常葉大学法学部准教授.
千田 航(ちだ わたる):1981年生.北海道大学大学院法学研究科助教.
林 成蔚(リン チェンウェイ):1966年生.常葉大学法学部教授.

書評情報

週刊東洋経済 2016年2月13日号
週刊エコノミスト 2016年2月2日号
ページトップへ戻る