中国名言集

一日一言

悠久たる中国史に煌めく数多の名言より366を精選し,1年各日に配して明晰かつ爽快な解説を付す.

中国名言集
著者 井波 律子
ジャンル 書籍 > 単行本 > 文学・文学論
刊行日 2008/01/08
ISBN 9784000238465
Cコード 0097
体裁 B6 ・ 上製 ・ 432頁
在庫 品切れ
悠久たる中国史に煌めく数多の名言は,今なお人の世の真実を照らし続けている.博学能文の中国文学者が,史書,詩文,随筆,小説,俗諺等々より366の名言を精選し,1年各日に配して明晰な解説を付した.孔子から毛沢東まで,発言者の生きた時代は約2500年にわたる.日々の暮らしを彩る,教養と実用を兼ねた1冊.


■著者からのメッセージ
 長い歴史をもつ中国には,今もなお新鮮な感動を与える名言が数多くあります.本書『中国名言集 一日一言』は,正統的な詩文,史書,随筆,小説,俗諺等々,多種多様のジャンルから,366の名言を選び,うるう年も含めて一年366日に配して解説を加えたものです.発言者の生きた時代は,春秋時代の孔子から現代の毛沢東まで,約2500年にわたります.その言葉に触れると,なるほどと納得して元気になったり,勇気がわいてきたり,楽しくなったりする.そんな名言が本書の中心になっています.本書ではまた,よく知られている名言のほか,隠れた名言や,「君子豹変」のように,もとの意味がわからなくなっている名言もとりあげました.さらにまた,「一日一言」をたどることによって,季節の移ろいが感じとれるよう言葉を配置したのも,本書の特徴といえるでしょう.移りゆく季節を実感しながら,味わい深い名言に親しんでいただくことを願っています.
井波律子
  はじめに
一 月 一年の計は春に在り/春風 暖を送って 屠蘇に入る……ほか
二 月 天の我が材を生ず必ず用有り/香炉峰の雪は簾を撥げて看る……ほか
三 月 善く游ぐ者は溺る/ 安くして危うきを忘れず……ほか
四 月 少年老い易く 学成り難し/日 千万人と雖も吾れ往かん……ほか
五 月 君子は和して同ぜず/ 錐の嚢中に処るが若し……ほか
六 月 兵は死地也/ 佚を以て労を待つ……ほか
七 月 是非は只だ多く口を開く為なり/ 過ぎたるは猶お及ばざるがごとし……ほか
八 月 山雨来たらんと欲して 風 楼に満つ/ 寧ろ鶏口と為るも牛後と為る無かれ……ほか
九 月 孤豚為らんと欲す/ 顧みて他を言う……ほか
十 月 羽翼已に成れり/ 三年蜚ばず鳴かず……ほか
十一月 十室の邑にも必ず忠信有り/ 精金たる所以は足色に在り……ほか
十二月 東風 西風を圧倒す/ 国家の不幸は詩家の幸い……ほか
  あとがき
  年表
  語句索引
  出典索引
  人名索引
井波律子(いなみ りつこ)
1944年富山県生まれ.1966年京都大学文学部卒業.1972年同大学院博士課程修了.金沢大学教授をへて,国際日本文化研究センター教授.専門は中国文学.『三国志演義』『中国文章家列伝』『奇人と異才の中国史』(以上,岩波新書),『三国志曼荼羅』(岩波現代文庫),『故事成句でたどる楽しい中国史』(岩波ジュニア新書),『三国志名言集』(岩波書店),『中国ミステリー探訪』(日本放送出版協会),『破壊の女神』(光文社知恵の森文庫),『トリックスター群像』(筑摩書房)など著書多数.訳書に『三国志演義』(ちくま文庫,全7巻)などがある.

書評情報

読売新聞(朝刊) 2008年3月16日
毎日が発見 2008年3月号
公明新聞 2008年2月18日
週刊朝日 2008年2月15日号
朝日新聞(夕刊) 2008年2月6日
夕刊フジ 2008年2月3日
朝日新聞(朝刊) 2008年2月3日
京都新聞(朝刊) 2008年1月27日
東京新聞(夕刊) 2008年1月17日
京都新聞(朝刊) 2008年1月9日
ページトップへ戻る