岩波科学ライブラリー

細胞寿命を乗り越える

ES細胞・iPS細胞,その先へ

ヒトの手で,細胞を若返らせる時代が来た.先人たちの試行錯誤の軌跡を辿り,再生医療の行く末を展望する.

細胞寿命を乗り越える
著者 帯刀 益夫 , 杉本 正信
通し番号 164
ジャンル 書籍 > 自然科学書 > 岩波科学ライブラリー
書籍 > 岩波科学ライブラリー > 生命・医学
日本十進分類 > 自然科学
シリーズ 岩波科学ライブラリー
刊行日 2009/11/06
ISBN 9784000295642
Cコード 0345
体裁 B6 ・ 並製 ・ カバー ・ 126頁
在庫 品切れ
iPS細胞がもたらした最大の衝撃は,細胞が「若返った」ことにある.しかしつい半世紀前には,細胞が老いて寿命を迎えることすら非常識だった.細胞寿命の「発見」からその操作に至る一連の研究の中心には,ノーベル賞で話題のテロメアがあり,はたまたがん細胞もある.若返りの<秘薬>を手にして,ヒトの体はどこへ向かうのか.


■著者からのメッセージ
 不老不死の秘薬を求め,日本に使者を遣わしたと伝えられる秦の始皇帝.もし今日,彼が生きていたとすれば,自らに再生医療を施すように命じたことは間違いないでしょう.彼の求めていた秘薬は,iPS細胞であったのかもしれません.
 というのも,からだの細胞を若返らせてできたのが,iPS細胞だからです.iPS細胞といえば,そのたぐいまれなる再分化能力が強調されがちですが,本質的なポイントであり,何より画期的だったのは,「老いて死ぬ」運命にある細胞から「老いることなく生き延びる」細胞への転換が実現したことなのです.
 では,老いるとは何でしょうか.細胞が老いるとは,どういうことなのでしょうか.細胞の老いと私たちのからだの老いは,どのようにかかわっているのでしょうか…….
 「老いの発見」から「若返り」まで.長年,細胞の研究に携わってきた著者らが,ノーベル賞で今話題のテロメアを鍵として一気に紐ときます.
――本書「はじめに」より抜粋,一部変更
はじめに

1 ヒトはなぜ老いて死ぬのか
生物進化における位置づけ/個体の寿命とは/多産多死と少産少死/老後の時間をもてる幸せ/老化――私たちのからだに何が/現代文明のたまもの?/老化は遺伝子に支配されるか/おばあちゃん仮説/早く老いる病

2 細胞の寿命と老化
細胞分裂という難事/細胞の老化をめぐって/カレルのドグマ/ヘイフリックの執念/時をはかるテロメア/細胞の寿命と個体の寿命/マウスとヒトの驚くべき違い

3 細胞のがん化――老化の果てに,永遠のいのち
発がんと遺伝子/がん細胞への道――試験管内の場合/がん細胞への道――臨床的証拠/なぜ歳をとるとがんになりやすくなるか/がん化経路のまとめ

4 細胞寿命を乗り越える
ES細胞――まだ若いから,何にでもなれる/本当に死なないのか?/クローンES細胞――卵の中で,大人の核が若返る/クローン動物はなぜ短命か/ヒトのクローンES細胞/iPS細胞――ついに体細胞が若返った/四つの遺伝子/四つの遺伝子はすべて必要か/お膳立て仮説/陰の主役?テロメア

5 若返り細胞,老いに挑む
iPS細胞の移植による治療をめざして/特定の病気のiPS細胞をつくる/医薬品開発のスクリーニング/未分化な細胞の利用/体の中にあるままで

6 応用実現のための課題
全能性細胞を安定的に維持するには/再分化誘導にあたって/iPS細胞特有の利点と問題点

7 細胞寿命の操作はどこまで許されるのか
iPS細胞の社会的受容/「夢」の裏側/体外で生き続ける細胞たち/iPS細胞は誰のものか?/そしてクローン人間/不安は取り除けるか/あくまで,しあわせに老いるために

あとがき
帯刀益夫(おびなた ますお)
1943年長野県生まれ.1971年東京大学大学院薬学研究科博士課程修了.薬学博士.(財)癌研究所研究員,東京大学薬学部助教授,東北大学加齢医学研究所教授,同所長などを歴任.現在は,東北大学名誉教授.専門は細胞生物学.著書に『加齢医学』(編著,東北大学出版会),『細胞の分化』(サイエンス社)など.

杉本正信(すぎもと まさのぶ)
1943年東京都生まれ.1971年東京大学大学院薬学研究科博士課程修了.薬学博士.国立予防衛生研究所病理部主任研究官,ハーバード大学医学部微生物学・分子遺伝学部門研究員,(株)ジーンケア研究所副所長などを務める.現在はフリーライター.専門は細胞生物学.著書に『老化と遺伝子』(共著,東京化学同人),『人は何歳まで生きられるか』(新書館)など.

書評情報

エンカレッジ生物 2014年9月号
読売新聞(朝刊) 2010年5月30日
化学 Vol.65 No.4(2010年4月)
現代化学 2010年4月号
理科教室 2010年2月号
Medical Bio 2010年1月号
毎日新聞(朝刊) 2009年12月22日

同じシリーズの書籍

ページトップへ戻る