数学とっておきの12話

「なぜ因数分解を習ったり,方程式を解いたりしなくちゃいけないの?」なんて,もう言わせません!

数学とっておきの12話
著者 片山 孝次
通し番号 ジュニア新書 417
ジャンル 書籍 > 岩波ジュニア新書 > 数学・物理・天文・地学
日本十進分類 > 自然科学
刊行日 2002/11/20
ISBN 9784005004171
Cコード 0241
体裁 新書 ・ 並製 ・ カバー ・ 220頁
在庫 品切れ
数遊びをしたり,コーヒーカップとドーナツの関係を考えたり,暗号をつくったり,….そんなこと,数学者だけの特権にしておいたらもったいない! だって,とにかくおもしろいのですから.「どうして因数分解を習ったり,方程式を解いたりしなくちゃいけないの?」なんて,もう言わせません.12話で数学の真髄に迫ります.


■内容紹介
「数学者って,こんな楽しいことを職業にしているの!? ずるい! こんなにおもしろいことを,数学者だけの特権にしておいたらもったいない!」原稿を読んで,思わず叫んでしました.学校では,数学の世界がこんなに楽しいなんて,教えてくれませんでした.ジュニア新書365『なぜ数学を学ぶのか』では,「どうして因数分解を習ったり,方程式を解いたりしなくちゃいけないの?」という問いに言葉で答えるのに苦慮しました.しかし,この本を手にしていただければ一目瞭然.わたしも,何でも数学的に考えて楽しむ数学者の姿にほのぼのとした気分を味わうとともに,そういうものの見方,美しいものを求める心にふれて感動しました.でも,何と言っても「問題は自分で見つけて自分で証明するものだ」ということと,「一見簡単そうな問題ほど難しい」ということに目を見開かされました.数学は自由なのです.
楽しい問題が満載です.ぜひ,手と頭を総動員して挑戦してください.「第一発見者」として後世に名を留める可能性もありますよ.ただし,人生観,世界観が変わっても責任はもてません.悪しからず. (編集部 猿山直美)
はじめに
第1話 素数と遊ぼう〈ゴールドバッハ予想など〉
第2話 2進数〈年齢当てと八卦〉
第3話 数楽いくつか〈小町算とカプレルカル操作〉
第4話 1=0.9999…〈無限小数と有限小数〉
第5話 虚数は虚か〈三角関数と指数関数・フェルマの発見〉
第6話 コラッツ算法〈あられ数と数のキャッチボール〉
第7話 暗号をつくろう〈「踊る人形」から公開鍵暗号まで〉
第8話 裏表のない世界〈メービウスの帯とクラインの壷〉
第9話 正多面体〈オイラー標数から考える〉
第10話 コーヒーカップとドーナツ〈一筆書とトーラスの問題〉
第11話 サッカーボールとそのなかま〈アルキメデスの多面体〉
第12話 鬼才ラマヌジャン〈インド生まれの数魔〉

書評情報

PRESIDENT FAMILY 2008年4月号
ページトップへ戻る