電子書籍対応
岩波科学ライブラリー

うつも肥満も腸内細菌に訊け!

腸内細菌がつくり出す物質は,脳やからだに働きかけ,さまざま病気や,食欲,感情や精神にまで関与する.

うつも肥満も腸内細菌に訊け!
著者 小澤 祥司
通し番号 267
ジャンル 書籍 > 自然科学書 > 岩波科学ライブラリー
書籍 > 岩波科学ライブラリー > 生命・医学
シリーズ 岩波科学ライブラリー
刊行日 2017/11/15
ISBN 9784000296670
Cコード 0345
体裁 B6 ・ 並製 ・ カバー ・ 142頁
在庫 在庫あり
母から子へと綿々と受け継がれ,人間の全細胞数の数十倍もいると言われる腸内細菌.その新たな働きが,つきつぎと明らかにされている.つくり出した物質が神経やホルモンをとおして脳にも働きかけ,さまざま病気や,食欲,感情や精神にまで関与する.あなたの不調も攪乱された腸内細菌の働きによるのかもしれない.


■主な参考文献
まえがき
本書に出てくる主な腸内細菌の門とグループ(属)・種

1 脳になりそこねた器官
 脳‐腸‐細菌軸の発見
 腸は第2の脳(セカンド・ブレイン)?
 わかってきた脳‐腸軸
 まず腸があった
 脳が大きくなれば腸は小さくなる?
 地球はバクテリアの星
 進化の伴走者

2 ストレスと腸とセロトニン
 ストレスとは何か
 ストレスと病気
 セロトニンと過敏性腸症候群
 セロトニン産生を促進する腸内細菌
 セロトニン増減のメカニズム
 脳と腸と腸内細菌を結ぶチャンネル

3 自閉症とGABA(ギャバ)と脳‐腸連関
 自閉症スペクトラム障害
 ディスバイオシスとASDの関係
 細菌代謝物の影響
 神経伝達物質GABA(ギャバ)
 腸は脳を支配するか
 パーキンソン病は腸から始まる?

4 あなたの食欲を支配するもの
 ファーストフードが壊した腸内細菌叢
 肥満と腸内細菌の関係
 ヨーヨー効果と肥満の記憶
 満腹感・空腹感のメカニズム
 腸内細菌代謝物と摂食行動
 食の好みも細菌次第

5 善玉菌・悪玉菌と免疫システム
 善玉菌・悪玉菌・日和見菌
 プロバイオティクスとプレバイオティクス
 クロストリディウム属は善か悪か
 腸管免疫システムと腸内細菌の関わり
 制御性T細胞とクロストリディウム
 抗生物質と食物アレルギー・肥満の関係
 大腸癌と2つの制御性T細胞

6 腸内細菌を解明する
 文明未接触の種族
 アフリカ狩猟採集民の腸内細菌叢
 見つかった抗菌剤耐性遺伝子
 新生児の腸内細菌の由来
 メタゲノム解析が明らかにする全体像
 日本人の腸内細菌叢の特徴
 人類の進化は腸内細菌とともに
 脳の進化と腸内細菌
小澤祥司(おざわ しょうじ)
環境ジャーナリスト/科学ライター.1956年静岡県生まれ.東京大学農学部卒業.主に生物多様性,自然エネルギー,持続可能な社会をテーマとして執筆活動.著書に『メダカが消える日』『エネルギーを選びなおす』『「水素社会」はなぜ問題か』『ゾンビ・パラサイト――ホストを操る寄生生物たち』(以上,岩波書店),『飯舘村――6000人が美しい村を追われた』(七つ森書館)などがある.

書評情報

公明新聞 2018年1月29日
サンデー毎日 2017年12月31日号

同じシリーズの書籍

電子書籍

価格は各電子書籍書店にてご確認ください

ページトップへ戻る