電子書籍対応

総介護社会

介護保険から問い直す

度重なる制度改正は利用者に何をもたらしたのか.多数のデータとともに,介護保険をわかりやすく解説.

総介護社会
著者 小竹 雅子
通し番号 新赤版 1731
ジャンル 書籍 > 岩波新書 > 社会
刊行日 2018/07/20
ISBN 9784004317319
Cコード 0236
体裁 新書 ・ 268頁
在庫 在庫あり
誰もが介護に関係してくる日が,すぐそこに来ている.それを支えるには介護保険が不可欠だが,度重なる制度改正は利用者に何をもたらしたのだろうか.家族の変化,介護労働の現状など社会状況を述べながら,介護保険制度を最新のデータとともに丁寧にわかりやすく解説.全世代をみすえた制度のあり方を考える.
はじめに 私が介護保険にこだわる理由

序章 介護問題の社会化
 1 六五歳以上の人の暮らし
 2 高齢の人の困難

1章 介護保険を利用する人たち
 1 介護認定を受けた人たち
 2 介護をする人たち

2章 介護現場で働く人たち
 1 「在宅」を支えるホームヘルパー
 2 「通所・施設」を支える介護職員
 3 人材確保と給与水準
 4 介護労働者の課題

3章 介護保険のしくみ
 1 介護保険の基本
 2 介護保険の財源
 3 介護保険料の計算方法
 4 現役世代の介護保険料
 5 高齢世代の介護保険料

4章 介護保険の使い方
 1 地域包括支援センターに相談する
 2 介護認定を申し込む
 3 介護認定の結果
 4 認定システムの課題
 5 「基本チェックリスト」の登場
 6 ケアプランをつくる
 7 サービスの種類

5章 介護保険にかかるお金
 1 サービスの料金
 2 利用する人の負担
 3 自己負担を軽減するしくみ
 4 食費と居住費の自己負担

6章 なぜ,サービスは使いづらいのか
 1 介護保険を見直すしくみ
 2 ケアプランは,だれのものか
 3 ホームヘルプ・サービスの受難
 4 特別養護老人ホームの条件

7章 介護保険を問いなおす
 1 介護報酬の課題
 2 介護保険に求めること
 3 介護保険に市民としてできること
 4 「総介護社会」にむけて
小竹雅子(おだけ まさこ)
1956年生まれ.北海道出身.1981年,「障害児を普通学校へ・全国連絡会」に参加.1998年,「市民福祉サポートセンター」で介護保険の電話相談を開設.2003年より「市民福祉情報オフィス・ハスカップ」( http://haskap.net/ )を主宰.メールマガジン「市民福祉情報」の無料配信,電話相談やセミナーを企画.著書に『こう変わる!介護保険』,『介護情報Q&A』,『もっと変わる!介護保険』,『介護認定』(共著),『もっと知りたい!国会ガイド』(共著)(以上,岩波ブックレット),『おかしいよ!改正介護保険』(編著,現代書館)ほかがある.

書評情報

Better Care(ベターケア) 2018年秋号
社会新報 2018年10月10日
日本経済新聞(朝刊) 2018年10月6日
医療と介護 Next 2018年Vol.4 no.5
月刊ケアマネジメント 2018年10月号
クロワッサン 2018年10月10日号
栄養と料理 2018年10月号
おはよう21 2018年10月号
シルバー新報 2018年9月28日
日本農業新聞 2018年9月16日
週刊東洋経済 2018年9月15日号
週刊 高齢者住宅新聞 2018年9月12日
シルバー産業新聞 2018年9月10日
徳島新聞 2018年9月2日
ケアマネジャー 2018年9月号
月刊ガバナンス 2018年9月号
日刊ゲンダイ 2018年9月5日

電子書籍

価格は各電子書籍書店にてご確認ください

ページトップへ戻る