書物の愉しみ 井波律子書評集

中国の古典・歴史書から,ロックンローラーの伝記まで.好奇心と素直な驚きにあふれる三十年間の書評を編む.

書物の愉しみ 井波律子書評集
著者 井波 律子
ジャンル 書籍 > 単行本 > 評論・エッセイ
刊行日 2019/06/18
ISBN 9784000613453
Cコード 0095
体裁 四六 ・ 上製 ・ カバー ・ 556頁
定価 3,520円
在庫 在庫あり

今も忘れられない幼少のあの日,バラバラだった一字一字が瞬時につながり,文章が「読めた」瞬間の感激──.絵本から童話,小説,そして広大な書物の海へ.本を読むことはどれほど愉しいことか.著者の書評はいきいきとした好奇心と素直な驚きにあふれ,読者を書棚の前へと誘なう.三十年間の書評を一冊に編む決定版.

小見出しには書評対象書目の書名をあげた.複数の本をテーマとするエッセイの場合は,タイトルに〈 〉を付した.Ⅰ・Ⅲ部の小見出しは初出年ごとに示した.


まえがき

 【書物あれこれ 1】〈三つ子の魂,百までも〉/〈忘れられない一冊〉


Ⅰ 書評(一九八七~二〇〇七)
 [一九八七] 魯迅ノート
 [一九八九] 孔子
 [一九九〇] 後宮小説/村の名前
 [一九九一] 夏姫春秋/客家
 [一九九二] 百年の孤独
 [一九九三] 〈宮崎史学の魅力〉/消えた万元戸&土牢情話/ワイルド・スワン/フローラの肖像/棺を蓋いて&私の紅衛兵時代&キッチン・ゴッズ・ワイフ
 [一九九四] 中国人の日本観/天怪地奇の中国/檻獄都市/〈「異界」と現実〉/最後の宦官
 [一九九五] 〈幸田文と身体感覚〉/〈幸田露伴〉/桃源郷の機械学/明末のはぐれ知識人/中国山水画の誕生/幸田文の簞笥の引き出し
 [一九九六] 孟嘗君/杉本秀太郎文粋/北京好日/上海
 [一九九七] 龍あらわる/わが幻の国/中国怪食紀行
 [一九九八] 逆光のオリエンタリズム/介子推/安倍晴明伝/〈名探偵を,探偵すれば〉/全ての人は過ぎて行く/生命の樹/蔡元培/お茶をどうぞ/鬼の宇宙誌/人われを漢奸と呼ぶ/魔法/レトリック感覚/狂気の王国/読書の首都パリ/翔べ麒麟
 [一九九九] 隋唐の仏教と国家/江戸化物草紙/ミシェル・フーコー情熱と受苦/中国路地裏物語/まだら文/文福茶釜/前日島/ゴールド・マウンテン/〈古代中国と古代日本の常世観・異界観〉/マイトレイ/文明のなかの博物学/宇宙を呑む
 [二〇〇〇] 映画渡世&日本映画史/ムネモシュネ/リヴァイアサン/中国「戯れ歌」ウォッチング/今ひとたびの戦後日本映画/西遊記/江戸百夢/大阪笑話史/大正美人伝/翻訳夜話/刺客の青い花
 [二〇〇一] ロードショーが150円だった頃/唐シルクロード十話/加田伶太郎全集/〈中島敦の中国小説〉/桃源郷
 [二〇〇二] 昭和文学史/中国出版文化史
 [二〇〇三] 白檀の刑/〈「中国ミステリ」の愉しみ〉
 [二〇〇四] 中国遊俠史/君よ弦外の音を聴け/中国民族主義の神話
 [二〇〇五] 纏足の発見
 [二〇〇六] ゲーテさんこんばんは/東海道書遊五十三次/青春の終焉/〈川本三郎の映画評論〉/〈美食家に学ぶ食の楽しみ〉/王朝物語
 [二〇〇七] 中国食の文化誌/紅楼夢の殺人

 【書物あれこれ 2】〈十八歳で感じた知的快感〉/〈岩波文庫と私〉


Ⅱ 中国の古典中国の歴史
 論語/弟子/老子/孫子/劉邦/漢の武帝/司馬遷/史記列伝抄/三国志実録/随筆三国志/山海経/列仙伝・神仙伝/王羲之/荆楚歳時記/顔氏家訓/魏晋南北朝/隋の煬帝/煬帝/〈「唐代伝奇」〉/唐詩選/〈読まずにきた本〉/馮道/朱子伝/水滸伝/蜀碧・嘉定屠城紀略・揚州十日記/陶庵夢憶/聊斎志異/随園食単/両地書/中国の歴史/中国歴史・文学人物図典/中国傑物伝/中国ペガソス列伝/中国政治論集

 【書物あれこれ 3】 〈「劇場」としての本棚〉/〈手帳〉


Ⅲ 書評 (二〇〇八~二〇一八)
 [二〇〇八] 転生夢現/愛しの座敷わらし/出ふるさと記/ロスト・ジェネレーション/富士さんとわたし/紅顔/乱歩の軌跡/わたしの戦後出版史/被害者の娘
 [二〇〇九] なにもかも小林秀雄に教わった&哲学は人生の役に立つのか/ロシア文学の食卓/漱石の漢詩を読む/山月記&弟子&李陵/夏王朝/サガン/運命/〈花田清輝〉/幸田露伴/アンダルシアの肩かけ/舞台人走馬燈/まぼろしの王都/中国医学はいかにつくられたか
 [二〇一〇] 「女装と男装」の文化史/読書雑志/菜根譚/言い残しておくこと&思い出袋/乾隆帝の幻玉/アガサ・クリスティーの秘密ノート/グリニッチヴィレッジの青春/玄奘三蔵,シルクロードを行く/巡礼コメディ旅日記/数になりたかった皇帝/自由生活/革命とナショナリズム/空白の一章
 [二〇一一] 漢籍はおもしろい/科挙/京都うた紀行/忘れられた花園/ライフ/ナボコフ全短篇/キャベツ炒めに捧ぐ
 [二〇一二] 江戸=東京の下町から/白秋望景/鍾馗さんを探せ‼/パーディタ&ある女流詩人伝/梅原猛の授業能を観る/辞書を育てて/先哲の学問/葬られた王朝/われらが背きし者
 [二〇一三] 日高六郎・95歳のポルトレ/明日の友を数えれば/ヘタウマ文化論/図書館に通う/『青鞜』の冒険/佐藤君と柴田君の逆襲‼/記憶と印象
 [二〇一四] 世界人名大辞典/歴史の温もり/秘密/中国近世の百万都市/唐代伝奇小説論/二千七百の夏と冬/夜はやさし/無名の人生/パリの家
 [二〇一五] 京都〈千年の都〉の歴史/大和屋物語/最後の晩餐の暗号/不健康は悪なのか/幽霊塔/東京骨灰紀行/モンテ・クリスト伯/剣闘士に薔薇を/アメリカは食べる。/いちまき
 [二〇一六] カール・クラウス/中国銅鑼の謎/樹木の文化史/老生/偽りの書簡/(吉川)論語&(桑原)論語&弟子/大津絵/敗北力
 [二〇一七] 父母の記/俳句世がたり/メイン・ストリートのならず者/謀略の都&灰色の密命&宿命の地/五月の雪/名探偵ホームズ全集/秋田實笑いの変遷/湖畔荘
 [二〇一八] バテレンの世紀/モスクワの誤解/こないだ/幻影の明治/紫陽花舎随筆/影の歌姫/ただの文士

 【書物あれこれ 4】 〈「モノ」としての書物〉/〈消える書店〉


初出一覧
主要作品名索引/主要著者名索引
井波律子(いなみ りつこ)
1944年富山県生まれ.1966年京都大学文学部卒業.1972年同大学院博士課程修了.金沢大学教授,国際日本文化研究センター教授を経て,同名誉教授.専門は中国文学.『三国志演義』『中国文章家列伝』『奇人と異才の中国史』『中国の五大小説上下』『論語入門』(以上,岩波新書),『故事成句でたどる楽しい中国史』(岩波ジュニア新書),『三国志名言集』『中国名言集 一日一言』『中国名詩集』『中国文学の愉しき世界』(以上,岩波現代文庫),『中国人物伝』(全4巻)『完訳論語』(以上,岩波書店),『酒池肉林』『中国人の機智』『中国俠客列伝』(以上,講談社学術文庫)など著書多数.『三国志演義』(講談社学術文庫,全4巻),『世説新語』(平凡社東洋文庫,全5巻),『水滸伝』(講談社学術文庫,全5巻)の個人全訳でも知られる.

書評情報

日本経済新聞(朝刊) 2020年2月8日(評者:佐藤卓巳さん)
読売新聞(朝刊) 2019年9月22日
朝日新聞(朝刊) 2019年9月8日(評者:門井慶喜さん)
図書新聞 2019年8月31日(評者:中山弘明さん)
毎日新聞(朝刊) 2019年7月14日(評者:池内 紀さん)
ページトップへ戻る