現代中国の社会と行動原理

関係・面子・権力

「関係」「面子」「人情」などのキー概念を事例と社会学理論と思想史的解釈により解明

現代中国の社会と行動原理
著者 翟 学偉 , 朱 安新 編訳 , 小嶋 華津子 編訳
ジャンル 書籍 > 単行本 > 社会
刊行日 2019/09/05
ISBN 9784000613606
Cコード 0036
体裁 A5 ・ 上製 ・ カバー ・ 332頁
定価 6,050円
在庫 在庫あり
なぜ中国人は面子や表層的な形式を重んずるのか?なぜ汚職や腐敗は蔓延するのか?なぜ人々は不平等と格差社会に耐えるのか?なぜ強い権力が望まれるのか?中国人からは自明の理として見過ごされ,外国人からは理論的探求がなされないできた「関係」「面子」「人情」などのキー概念を事例と社会学理論と思想史的解釈により解明.
日本語版序


第一部

第一章 儒家の社会構築――中国社会研究の視座と方法
 一 制度と言説――中国社会の構造を分析する際の基点
 二 宗法社会――社会構成の複製と伸縮
 三 国家と個人――中国人の言説分析
 四 儒家――知識エリートの言説実践
 五 結語 中国社会研究の理路

第二章 中国人と中国社会の文脈理解に向けて



第二部

第一章 中国人の関係ネットワークにおける構造的均衡モデル
 一 研究の目的と方法
 二 事例 ある入院患者の人間関係
 三 事例に見られる関係ネットワークと均衡性
 四 均衡モデル
 五 考察 中国という現場からの解釈

第二章 「報」の方向性
 一 「報」と交換――異なる研究の方向性
 二 「報」――閉鎖的な交換のあり方
 三 「報」による社会と文化の構築
 四 「報」に対応する社会と文化の構築
 五 結論 今日の社会学的研究における「報」の位置

第三章 〈関係〉か,それとも社会関係資本か
 一 〈関係〉と社会関係資本についての比較研究の必要性
 二 社会関係資本とは何か
 三 事例と分析
 四 結論 〈関係〉と社会関係資本の相違点

第四章 中国人の〈関係〉のベクトル――インターネット社会がもたらす転換の可能性
 一 中国社会の特徴――変わるものと変わらないもの
 二 〈関係〉理論の起点
 三 固定的交際モデルの現れ方
 四 インターネットにおける表現の可能性



第三部

第一章 中国人の「大公平観」と営み――日本社会の「公私観」との比較において
 一 概念と論理の問題
 二 「大公平観」についての文化的仮説
 三 二つの「大公平観」の競合
 四 「大公平観」の営みにおける「時」の観念
 五 「大公平観」の現代への影響
 六 結語

第二章 〈人情〉,〈面子〉と〈権力〉の再生産――「情理」社会における社会的交換
 一 「情理」社会とは何か
 二 〈人情〉の交換の含意とその類型
 三 〈人情〉がもたらす〈権力〉の再生産
 四 〈人情〉と〈面子〉――〈権力〉の再生産の様々なかたち
 五 結語

第三章 中国の官僚の作法と技術――「偏正構造」と「顔[臉面]」のはたらき
 一 「顔」の捉え方と「偏正構造」モデル
 二 事例一 「偏正構造」の営み――度重なる過ちと〈面子〉の挽回について
 三 事例二 「偏正構造」における「中心」の問題――誰の〈面子〉が一番重要か
 四 事例三 「偏正構造」に対する挑戦――本当のことを語ること,そして〈面子〉を与えないこと
 五 事例四 「偏正構造」再考――過ちもまた正しい?
 六 「偏正構造」における若干の問題について
 七 結語―― 中国社会の営みを分析する枠組みについて

第四章 〈関係〉と〈権力〉――共同体から国家へ
 一 研究視座と理論構成
 二 社会構造の圧力と個人行動の原動力の形成
 三 共同体と社会的交換
 四 共同体における〈関係〉の構築およびその策略
 五 討論と結論――共同体から国家へ
 
おわりに――変化し続ける中国をいかに理解するか
 一 想定される三つの問い――変化する中国と〈関係〉,〈人情〉,〈面子〉,〈権力〉
 二 歴史の流れと「変」・「不変」――〈関係〉に飲み込まれる個人・集団
 三 「変わらぬ」中国を支える〈面子〉社会
 四 腐敗の論理と儒家の「倫理」――「倫理」は勝つか
 五 とりあえずの答え


編訳者後記
翟学偉(Zhai Xuewei,てき・がくい)
1960年南京生まれ.博士(歴史学),中国国家教育部長江学者特聘教授.1988年,南開大学社会学部修士課程修了(法学修士),2002年,南京大学歴史学部中国近代史専攻修了(歴史学博士).南京大学社会学院心理学部長を経て,現在は同学院社会学部長・教授・博士課程指導教官.学術誌『社会理論学報』(香港),『本土心理学研究』(台湾),『開放時代』『中国社会心理学評論』『中国研究』などの編集委員を兼任.『中国人的関係原理』『人情、面子與権力的再生産』『中国人的臉面観――形式主義的心理動因與社会表征』『翟学偉作品集』『中国社会中的日常権威』『中国人行動的邏輯』『関係與中国社会』など



【編訳者略歴】

朱安新(しゅ・あんしん)
名古屋大学大学院環境学研究科博士課程修了,博士(社会学).南京大学社会学院准教授,同学院社会学部副学部長.『日本都市社会学会年報21』2003年(共著),『水と世界遺産』2007年(共著),『入門グローバル化時代の新しい社会学』2007年(共著),『福利社会――理論、制度和実践』2014年(共編著),『中国の公共性と国家権力』2017年(共著)など

小嶋華津子(こじま・なつこ)
慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学,博士(法学).慶應義塾大学法学部教授.慶應義塾大学東アジア研究所現代中国研究センター長.『現代中国政治外交の原点』2013年(共編著),『現代中国の市民社会・利益団体――比較の中の中国』2014年(共編著),『中国の公共性と国家権力――その歴史と現在』2017年(共編著)



【翻訳協力】

川瀬由高
首都大学東京大学院人文科学研究科博士後期課程単位取得満期退学,社会人類学博士(首都大学東京).江戸川大学社会学部現代社会学科講師.専門は社会人類学,中国民族誌学(担当部分:日本語版序;第1部 第1章,第2章;第2部 第1章,第2章;第3部 第3章)

横田浩一
首都大学東京大学院人文科学研究科博士後期課程単位取得満期退学,社会人類学博士(首都大学東京).国立民族学博物館外来研究員(担当部分:第3部 第2章,第4章,おわりに)

高 娜
名古屋大学大学院環境学研究科社会学講座博士後期課程修了.社会学博士(名古屋大学).中国東南大学人文学院社会学部専任講師.専門は環境社会学(担当部分:第2部 第3章)
ページトップへ戻る