電子書籍対応

三島由紀夫 悲劇への欲動

「悲劇的なもの」への抑えがたい欲動に衝き動かされ、身を挺して生涯を完結させた作家の深奥へ分け入る。

三島由紀夫 悲劇への欲動
著者 佐藤 秀明
通し番号 新赤版 1852
ジャンル 書籍 > 岩波新書 > 文学
刊行日 2020/10/20
ISBN 9784004318521
Cコード 0293
体裁 新書 ・ 270頁
在庫 在庫あり
「悲劇的なもの」への憧憬と渇仰。それは三島由紀夫にとって存在の深部から湧出する抑えがたい欲動であった。自己を衝き動かす「前意味論的欲動」は、彼の文学を研ぎ澄ませ昇華させると同時に、彼自身を血と死へ接近させてゆく。衝撃的な自決から半世紀。身を挺して生涯を完結させた作家の精神と作品の深奥に分け入る評伝。
はじめに


序 章 前意味論的欲動
 一 悲劇的なものへの憧憬
 二 本心のない作家
 三 ジャック・ラカンの「享楽」
 四 生涯の輪郭

第一章 禁欲の楽園――幼少年期
 一 生まれた家
 二 学習院の教育
 三 ことばの城

第二章 乱世に貫く美意識――二十歳前後
 一 戦争の仕度
 二 初恋の女性
 三 韜晦する文学

第三章 死の領域に残す遺書――二十代、三十一歳まで
 一 『仮面の告白』の決意
 二 生き辛さの嘆き
 三 世界旅行での濫費
 四 『金閣寺』の達成と誤解

第四章 特殊性を超えて――三十代の活動
 一 『鏡子の家』の失敗
 二 理念を生きる人たち
 三 泥臭い生き方
 四 シアトリカルな演劇

第五章 文武両道の切っ先――四十代の始末
 一 聖なる人間
 二 「英霊の声」の天皇
 三 「文化防衛論」の意図
 四 「ゾルレンとしての天皇」

終 章 欲動の完結
 一 『豊饒の海』の底
 二 一九七〇年十一月二十五日の最期
 三 終わらない三島由紀夫


文献解題
略年譜
おわりに
佐藤秀明(さとう ひであき)
1955年神奈川県小田原市生まれ
1987年立教大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。神奈川文学振興会職員、椙山女学園大学教授を経て
現在―近畿大学文芸学部教授。三島由紀夫文学館館長。博士(文学)。著書に『三島由紀夫人と文学』(勉誠出版)、『三島由紀夫の文学』(試論社)、編著に『三島由紀夫紀行文集』『三島由紀夫スポーツ論集』(ともに岩波文庫)など。『決定版三島由紀夫全集』(新潮社)編集協力

電子書籍

価格は各電子書籍書店にてご確認ください

ページトップへ戻る