科学

2016年6月号
(Vol.86 No.6)

《通巻1006号》
●創刊1931年●

目次


目次のpdf(本誌印刷目次のpdf)はこちらをご覧ください。

 

  

購読のご案内

科学トップページ

特別企画
日本の原子力安全を評価する


日本の原子力安全成績通知表(2015年度)

はじめに

1 評価法

リスクの新しい考え方にもとづく評価が求められる

今回の科目別評価法

2 評価のための参考情報

立地基準

第1層:堅牢な設計

第2層:検査・試験による異常・不適合の検知

第3層:設計基準事故・事象への対策

第4層:過酷事故評価と対策

第5層:原子力防災計画

人為的破壊行為

不健全な安全文化

3 評価結果

結びに

[コラム]
 1 米国機械学会規格
 2 材料と現地施工の今昔
 3 5年目に浮上してきた福島原発事故「事故時操作手順書」問題
 4 原子炉圧力容器への魔女の一撃,加圧熱衝撃(PTS)
 5 優れたメイド・イン・ジャパンの功罪
 6 コンピューター解析の結果を過信することの危険性
 7 過酷事故対応に必要なスキルとは?
 8 テロ対策強化を阻むジレンマ
 9 “メルトダウン問題”で露呈した日本の原子力安全文化の実態
10 法令違反の黙認

(執筆:もっかい事故調・原子力安全評価プロジェクト)


巻頭エッセイ

日本は地震国,子や孫が暮らす建築をもっと丈夫に!
……和田 章  


[科学時評]
オープンサイエンスをどう実施するか……有田正規


2016年熊本地震は異例ではない――大局的に活動の意味を考える……石橋克彦

原子力規制委員会審査書類の「白抜き」「黒塗り」……筒井哲郎


科学通信
検証・原発新規制基準適合性審査 「労働安全衛生規則」に反する過酷事故対策の原子炉下部キャビティの水張りと水素燃焼用イグナイタ……滝谷紘一

〈コラム〉東京電力原発事故の情報公開 「廃炉」の定義を先送りして住民帰還を進める矛盾……木野龍逸

〈コラム〉分子で地球を読む 西南極氷床の行方……大河内直彦

〈リレーエッセイ〉地球を俯瞰する自然地理学 極地や高山で地表の動きを測る……松岡憲知

〈リレーエッセイ〉地球を俯瞰する自然地理学 日本人が生活する地形を俯瞰する……小岩直人



連載
がんは治る<3>PD-1抗体治療の研究・開発の歴史……本庶 佑

3.11以後の科学リテラシー<43>……牧野淳一郎

深読み!『せいめいのれきし 改訂版』<11>……真鍋 真

動く大地に住まう 人間の場所<13>大地から縁を切ること
……中谷礼仁

ちびっこチンパンジーと仲間たち<174>サバンナ混交林に住むボノボ……山本真也

広辞苑を3倍楽しむ<89>9印旛沼……西廣 淳

 

 

 

 



 

 

 

 

Copyright 2011 Iwanami Shoten, Publishers. All rights reserved. 岩波書店